3連休を利用して昨年に引き続き「京都モダン建築祭」に行ってきました。レトロ建築とあわせて、ミュージアム巡りというほどではないです京都のギャラリーなどでやっていた展示も観てきましたよ。
※京都モダン建築祭で撮ってきたレトロ建築の写真はインスタのレトロ建築アカウントの方で絶賛更新中です。
見てきたのは以下の2つの展示。
京都DDDギャラリー「アイデンティティシステム 1945年以降 西ドイツのリブランディング」
何必館・京都現代美術館「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」
●京都DDDギャラリー
アイデンティティシステム 1945年以降 西ドイツのリブランディング(2024/10/24〜2025/1/13)
第二次世界大戦後の西ドイツのBI(ビジュアル・アイデンティティ)、CI(コープレート・アイデンティティ)の使用例、企業のデザインマニュアル、スケッチなどの展示です。
私、若い頃にCIのお仕事をしてまして(今もロゴを作ったりしますが)、ちょうど京都に行ったときにこの展示をしていると知って、どうしても観ておきたかったのです。
20世紀初め、ドイツのデザイナーたちが後にコーポレート・デザインとして知られることになる例を世界で初めて作り、以降、バウハウスや戦後、西ドイツのデザイン教育機関がカリキュラムとして採用し、育ったデザイナー達によってルフトハンザ航空や1972年のミュンヘンオリンピックなど、多数の企業やイベントのためのBI、CIを作り出していきました。
ポスターやデザインマニュアルなどの成果物だけでなく、スケッチや印刷サンプルなども展示されていたのですが、まだまパソコンでデザインという時代ではなく、手作業で(ロットリングとか定規、コンパスを使って)マークとかを描くわけですよ。これが素晴らしくて、観ていてとても気持ちいいものでした。そうそう、ドイツなのでベンツのスリーポインテッド・スターをデザインした資料もありました。
これが入場無料なんて本当にありがたいことです。
●何必館・京都現代美術館
没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展(2024/11/2〜2025/3/30)
こちら、実はノーチェックだったんですがすぐ近くのビルが京都モダン建築祭で公開されていて、そちらを見学後に通りかかって、ちょうどその日が初日で、おお、ラッキーと急遽、観てきた展示です。
撮影NGだったので写真は買ってきた図録(というか写真集)とチラシだけですが、久しぶりにドアノーの写真をまとめて観ました。以前もどこかの展示で観たことがあるはずなのですが、こんなにおもしろかったけ?と言う印象です。なんというか、ユーモア溢れたタイトルが秀逸。タイトルって大事なんだなぁとあらためて思いました。いや、写真もとても好きなんですが(だってパリだもの)。そして、あー、もっと写真うまく撮れるようになりたいなぁと思ったのでした。
●夜の「京都市京セラ美術館」と「京都国立博物館 明治古都館」
展示ではないのですが、2つのミュージアムの閉館後に入館した記録を。
京都市京セラ美術館で開催された京都モダン建築祭2024 前夜祭「青木淳スペシャル出演 建築の見方・感じ方・楽しみ方」に参加してきました。美術館閉館後の特別イベントです。
青木淳さんは京都市京セラ美術館の再整備の際に設計を担当された方で京都市京セラ美術館の館長でもあります。建築士の方が美術館の館長ってすごいですね。
前夜祭では青木淳さんのお話だけじゃなくて、ちょっとした課題が出され、参加者をグルーピングし、夜の美術館内を巡って答えを探したり考察したりの時間もありました。私はただのレトロ建築好きで建築に関しては全くの素人なので課題的にはさっぱりでしたけど(笑)、神は細部に宿るのだなぁと納得した前夜祭でした。
明治28年に建てられた京都国立博物館の明治古都館は、現在、免震改修等の工事のため休館中なのですが、京都モダン建築祭のパスポートで内部見学できました。
(博物館としての展示は2014年開館の平成知新館の方で行われています)
開館時間を終え、一旦閉館した後の特別公開です。外観もそれはそれは素晴らしいのだけど、中の中央ホールに入ると壁や柱、天井など空間全体に施されたと言ってもいい漆喰装飾は細部にわたり素晴らしいし、設計した片山東熊についてはもちろん、それぞれの分野の職人さんたちがいったいどれだけ力を入れて造られたのかと想像して…というか想像しきれず気が遠くなったのでした。
(明治古都館の内部写真はまだ投稿できていませんが、近い内にインスタの方にポストします)
あ〜、近場で観た展示がまだいくつかあって記録しておきたいのにできていません。行ったあとにサクッとやりたいのになかなかできないんですよね…。
そうは言いつつ、もう師走。2024年もあと1ヶ月です。
お仕事面、いろいろ焦っております。がんばります。